Media × Tech

「Media × Tech」ブログはスマートニュースのメディア担当チームが運営するブログです。テクノロジーを活用した次世代のメディアとはどういうものか? そうしたメディアをどうやって創り出していくのか、を考えていきます。

これから、メディアは稼げるか?——佐々木紀彦氏が語る「5年前、そして5年後のメディア」

NewsPicks 佐々木紀彦氏(同社にて) NewsPicksの編集長を経て、現在、NewsPicks Studios CEO兼NewsPicksの新規事業を担当する佐々木紀彦氏が、『5年後、メディアは稼げるか?』上梓してから6年。 その後のメディア業界では、広告インプレッション頼りの…

2019年のおすすめ本は?:スマートニュース佐々木大輔編

令和元年となった2019年もたくさんの書籍が出版されました。当社メディア事業開発の部長である佐々木大輔が10冊のおすすめ本を紹介します。 1)流言のメディア史 / 佐藤卓己 / 岩波 フェイクニュースの起源にさかのぼって解き明かしていく内容。フェイクニュ…

書評:サブスクモデルにもヒント――アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』

冒頭から私的な話で恐縮だが、10年ほど勤めた出版社を辞め、MBAスクールに転職した際、驚いたことの一つが、「良いテキスト」と言われるものの定義が記者時代のそれと大きく異なることだった。 内容が読者に「正しく伝わること」が良いテキストの条件と習う…

2019年のメディア業界を漢字一文字で表すと?

2019年もいよいよ大詰め。今年もメディア業界をめぐりいろいろな話題がありました。このMedia × Techブログの編集長を務める藤村厚夫とスマートニュースメディア研究所の瀬尾傑所長が今年一年を漢字一文字で振り返ります。 「信」あるいは「縮」(藤村厚夫)…

雑誌の宣伝サイトが文春オンラインになるまで

「元々2016年までは、文藝春秋がやってるウェブは雑誌の宣伝色が強いサイトがほとんどだったんです」──。いち出版社の宣伝サイトが2019年11月には3億を超えるPV(ページビュー)を集める堂々たるデジタルメディアに生まれ変わりました。そんな経緯を持つのが…

SmartNewsで「令和」「ラグビー」「タピオカ」「天気の子」はどう読まれた? 2019年トピック分析

2019年もたくさんの出来事がありました。先日お伝えした「消費増税」のほか、「令和への改元」「ラグビーワールドカップ」「タピオカ」「天気の子」などなど。こうしたトピックを記事にする際、どう書いたらいいのか、いつ掲載したらいいのか、ウェブメディ…

書評:トム・ニコルズ『専門知は、もういらないのか 無知礼讃と民主主義』

日本では検索エンジンが最も信頼されている。 27カ国、3万3000人を対象にしたEdelman Intelligenceによる信頼度調査は、日本人はソーシャルメディアやオンラインメディアよりも検索エンジンに「ニュースや情報に関する情報源の信頼度」を置いていることを明…