Media × Tech

「Media × Tech」ブログはスマートニュースのメディア担当チームが運営するブログです。テクノロジーを活用した次世代のメディアとはどういうものか? そうしたメディアをどうやって創り出していくのか、を考えていきます。

イベントレポート

『TBS NEWS DIG Powered by JNN』が4カ月目で1億PVを達成した理由――「SmartNews Awards 2022」授賞式を振り返る

スマートニュースは2022年12月13日、「SmartNews Awards 2022」の受賞メディアを発表しました。「SmartNews Awards 2022」は、良質なコンテンツと、その担い手に贈るアワードで、2015年に創設したものです。8回目の開催となる今年は、「大賞」「読者投票賞」…

今のニュースルームに必要なこと:取材と人材の多様性確保を——ONA2022現地レポート

デジタルジャーナリズムの非営利団体「Online News Association」が、2022年9月21日から24日にかけて年次カンファレンス「ONA2022」をロサンゼルスで開催しました。 会期中に開かれたさまざまなセッションの中から、本稿では「情報源(取材対象)の多様性」…

メディアをめぐる多様性のリアル――ONA2022現地レポート

9月21日から24日にかけてロサンゼルスで開催された、デジタルジャーナリズムに関する年次カンファレンス「Online News Association2022」(ONA22)。Media×Techではすでに2つのレポート記事を掲載しています。(1)(2) ONA2022には数多くのメディア関係…

データアナリストが見たONA〜世界の編集者はどれくらいGoogle Analyticsを使っているのか?

こんにちは、スマートニュースの有野です。 普段、私たちのニュースアプリ「SmartNews」を通じて各メディアが配信する記事が、ユーザーにどのように読まれているのかを分析する業務に携わっています。 今回、ONA(Online News Association)の年次カンファレ…

「シンセティック・メディア」の時代に報道は何ができるか——デジタル報道の最前線「ONA2022」現地レポート

2022年9月21日から24日にかけて、米国ロサンゼルスにてONA(Online News Association)の年次カンファレンスが開催されました。ONAとはデジタル報道に携わる記者や編集者を中心とした組織であり、後述するOJA(Online Journalism Awards)などの賞を主催した…

ファクトチェックは「大きな物語」に対抗できるか?——[Global Fact 9リポート]ナラティブ、コラボレーション、テクノロジーが切り開く未来

ロシアによるウクライナ侵攻が続くなか開催された「Global Fact 9」。カンファレンスに出席し、自らもファクトチェック活動に取り組む古田大輔氏に、ファクトチェックをめぐる最新課題を論じてもらいます。

Web3とニュースの未来 SlowNewsイベントレポート

「Web3とニュースの未来」をテーマに対談した瀬尾氏(写真左)と佐々木氏 調査報道のエコシステムづくりを目指すスローニュース(東京都渋谷区、瀬尾傑代表)は7月12日〜21日、「Web3×SlowNews Garage」と題したイベントを東京都千代田区のMarunouchi Happ. …

開催者も読み間違うWeb3への熱狂——テックに加え、メディアやクリエイティブ層が集まった「SXSW2022」リポート

音楽祭からスタートし、今や事業アイデアや最新テクノロジーの一大見本市ともなっている、世界最大のカンファレンス&フェスティバル・SXSW(サウスバイサウスウェスト)。3年ぶりにオフラインで実施された同イベントに、スマートニュース株式会社の藤高晃右…

Internet Media Days 2020:メディアの「エンゲージメント」とは何か? 

左からジャーナリストでメディアコラボの古田氏、日経アメリカ社の鈴木氏、NHKの髙田氏 健全なデジタルジャーナリズムの発展に向け、メディア企業や記者、ジャーナリズムに関心のある個人が知見を共有してより良いメディアを目指す活動を目的で、1999年に米…

ニュースの未来、キーワードは「信頼」&「コミュニティ」 TBSとスマートニュースが議論、Media Tech Hubにて

東京放送ホールディングスが2019年夏に開始したプロジェクト「TBSグループ Media Tech Hub」のオープンフォーラムが10月2日、都内で開かれ、スマートニュースとコラボレーションした講演とトークセッションが行われた。 このプロジェクトは最先端技術の情報…

大転換を発表したFacebook メディアは「いいね!」を収益化できる?

今回のコミュニティーへのフォーカスから予想し得る展開は、Facebookグループが参加費のようなユーザー課金機能を持つことです。より深く一人一人のユーザーの心を掴んでいくことが、収益化に直接影響するようになります。

AMP Conf 2019から見えてきたGoogleの次なる戦略

AMP Conf 2019、およびその前日に開かれたAMP Conf for Publishersに参加してきました。そこで感じたGoogleの狙いとAMPの広がりをお伝えします。