Media × Tech

「Media × Tech」ブログはスマートニュースのメディア担当チームが運営するブログです。テクノロジーを活用した次世代のメディアとはどういうものか? そうしたメディアをどうやって創り出していくのか、を考えていきます。

オーディエンス研究

データアナリストが見たONA〜世界の編集者はどれくらいGoogle Analyticsを使っているのか?

こんにちは、スマートニュースの有野です。 普段、私たちのニュースアプリ「SmartNews」を通じて各メディアが配信する記事が、ユーザーにどのように読まれているのかを分析する業務に携わっています。 今回、ONA(Online News Association)の年次カンファレ…

メンタルヘルスへの影響を中心とした ニュース消費に関する調査を概観する

「オンラインニュースの消費」はメンタルヘルスと相関するのか? スマートニュースの徐東輝・大塚健太です。スマートニュースでは、情報消費に関する様々なリサーチを継続的に行っており、直近、メンタルヘルスへの影響を中心としたニュース消費(News Consu…

「そこに愛はある」と言えるコンテンツマーケティングは、いつしかビジネスモデルになる

Media&Techブログ読者の皆様、はじめまして。(株)JADEというウェブコンサルティング会社で代表を務めております伊東周晃と申します。 今回は、「コンテンツマーケティングとビジネスモデル」というテーマでお話ができればと思っております。特に、昔から…

Internet Media Days 2020:メディアの「エンゲージメント」とは何か? 

左からジャーナリストでメディアコラボの古田氏、日経アメリカ社の鈴木氏、NHKの髙田氏 健全なデジタルジャーナリズムの発展に向け、メディア企業や記者、ジャーナリズムに関心のある個人が知見を共有してより良いメディアを目指す活動を目的で、1999年に米…

「リレーショナルなメディア」への回帰——どこに何を投稿するのが最適なのか?

ブログサービスから各種ソーシャルメディアまでと、いま表現者が選択できる「投稿先」は多種多様を極めている。さらにその先には多くの外部配信プラットホームも控えている。では、そのどれを選択するべきなのか。自分の読者・視聴者には、どのプラットホー…

読者との関係深めるニュースレター 有料会員転換で確かな手応え 朝日新聞デジタル

じっくり読ませる記事がトップに選ばれる、朝日新聞デジタルのニュースレター(スクリーンショット) サブスクリプション(定期購読)を展開するニュースメディア各社が、有効なマーケティングファネルを模索する中、朝日新聞社はニュースレターに力を入れて…

広告費急減も読者急増――メディアのポスト・コロナは「記者と読者が直接つながる」未来

全広告収入が3割から4割減。リーマンショック、9.11を上回るインパクトとなる。 Google で広告事業を率いて AdSense 事業に貢献、その後、AOL(現在のVerizon Media)のトップを務めた経歴を持つ、デジタル広告とメディアの領域のベテラン Tim Armstrong 氏…

書評:サブスクモデルにもヒント――アダム・オルター『僕らはそれに抵抗できない 「依存症ビジネス」のつくられかた』

冒頭から私的な話で恐縮だが、10年ほど勤めた出版社を辞め、MBAスクールに転職した際、驚いたことの一つが、「良いテキスト」と言われるものの定義が記者時代のそれと大きく異なることだった。 内容が読者に「正しく伝わること」が良いテキストの条件と習う…

書評:トム・ニコルズ『専門知は、もういらないのか 無知礼讃と民主主義』

日本では検索エンジンが最も信頼されている。 27カ国、3万3000人を対象にしたEdelman Intelligenceによる信頼度調査は、日本人はソーシャルメディアやオンラインメディアよりも検索エンジンに「ニュースや情報に関する情報源の信頼度」を置いていることを明…

長いテキストを読まない!? インドネシアのメディア事情、人気は「ファッション、コスメ、お金持ち」

はじめまして、SmartNews メディア事業開発所属の山口 亮と申します。コンテンツをユーザーに届けるために、記事や動画を分析したり、コンテンツ掲出システム / ロジックの改善案を考えたりしています。 スマートニュースは米国にオフィスがあり、外国籍社員…

エンジニアが知っておきたい「ニュース消費」の現在——「Digital News Report 2019」が示す3つの転換点

本稿では特にデジタルニュースとテクノロジーの観点から大切と思われる点を以下の3つに絞り、それらの動向、可能性についてまとめてみたいと思います。