2023年がやってきました。2019年5月にスタートした本メディア「Media×Tech」は、今年で5年目を迎えます。2021年度に引き続き、編集部(と一部執筆陣)の面々が、2022年に感銘を受けたり夢中になったりしたコンテンツを振り返りました。コンテンツの積み残し…
スマートニュースは2022年12月13日、「SmartNews Awards 2022」の受賞メディアを発表しました。「SmartNews Awards 2022」は、良質なコンテンツと、その担い手に贈るアワードで、2015年に創設したものです。8回目の開催となる今年は、「大賞」「読者投票賞」…
デジタルジャーナリズムの非営利団体「Online News Association」が、2022年9月21日から24日にかけて年次カンファレンス「ONA2022」をロサンゼルスで開催しました。 会期中に開かれたさまざまなセッションの中から、本稿では「情報源(取材対象)の多様性」…
9月21日から24日にかけてロサンゼルスで開催された、デジタルジャーナリズムに関する年次カンファレンス「Online News Association2022」(ONA22)。Media×Techではすでに2つのレポート記事を掲載しています。(1)(2) ONA2022には数多くのメディア関係…
はじめまして、ayohataと言います。 普段は、KODANSHAtech合同会社という講談社の子会社でウェブメディアのディレクターとして働きながら、個人活動としてニュースレター「Publidia」とポッドキャスト「メディアのげんざい」を運営しています。 職歴でいうと…
こんにちは、スマートニュースの有野です。 普段、私たちのニュースアプリ「SmartNews」を通じて各メディアが配信する記事が、ユーザーにどのように読まれているのかを分析する業務に携わっています。 今回、ONA(Online News Association)の年次カンファレ…
ポストCookie時代、広告収益モデルから脱却して新たな価値提案を目指すメディアの取り組みを紹介する本連載。第3回は、雑誌を取り上げます。「Tarzan Web」「WEB別冊文藝春秋」2媒体のファンビジネスを追います。