Media × Tech

「Media × Tech」ブログはスマートニュースのメディア担当チームが運営するブログです。テクノロジーを活用した次世代のメディアとはどういうものか? そうしたメディアをどうやって創り出していくのか、を考えていきます。

メンタルヘルスへの影響を中心とした ニュース消費に関する調査を概観する

「オンラインニュースの消費」はメンタルヘルスと相関するのか? スマートニュースの徐東輝・大塚健太です。スマートニュースでは、情報消費に関する様々なリサーチを継続的に行っており、直近、メンタルヘルスへの影響を中心としたニュース消費(News Consu…

2021年、編集部員がハマったコンテンツを振り返る

2021年、読んで/見て/遊んでよかったコンテンツはなんですか? Wall Street Journal による、いわゆる「Facebook文書」報道シリーズ Ryuichi Sakamoto 595 NFTs ショパン国際ピアノコンクール 映画「テネット」(クリストファー・ノーラン) 映画「シン・…

Web3はコンテンツの黄金時代か、それとも金ぴか時代か?

2021年、NFTの全世界での売上は2.5兆円を超えたそうである*1。その前年が100億円程度だったことを考えると、凄まじい成長である。それがどれくらいの規模かをイメージするのに、日本のインターネットメディア広告費を思い浮かべるといいかもしれない。100億…

[実践]ノーコードでふるさと納税データを地図に可視化する

本稿は、東洋経済オンライン「新型コロナウイルス国内感染の状況」などで、データ可視化に取り組んできた筆者が、そのデータを題材に、メディアなどでデータをデータ可視化するステップを平易に解説するものです。

月間6億PV「まだ天井ではない」 文春オンライン、飛躍の裏に隠された施策とは

PV

竹田直弘編集長(写真右)と、開発を担当する浪越あらたさん 良質なコンテンツの担い手であるメディアの活動を顕彰するSmartNews Awards 2021にて、2019年に続き二度目の大賞を受賞した文藝春秋の「文春オンライン」。2年前すでに月間3億PV(ページビュー)…

データ活用で描く“新聞の再定義” 毎日新聞社、デジタル人材採用で変革加速へ

毎日新聞社のDXについて語る高添博之氏 「コンテンツファースト」を掲げての素材管理システム一新、サブスクリプション会員のデータ管理内製化、最前線の記者が登壇する会員限定オンラインイベントなど、近年、編集部門中心に着実にデジタル化を進めている毎…

クリエイターエコノミー:直接収入の可能性を探る

「クリエイターエコノミー」という概念が普及してきた。本稿では、このクリエイターエコノミー型事業の発展で、ファンからの直接収入の手法が多様化している。メディアはそれからどう学べるか検討する。