サブスク
はじめまして、ayohataと言います。 普段は、KODANSHAtech合同会社という講談社の子会社でウェブメディアのディレクターとして働きながら、個人活動としてニュースレター「Publidia」とポッドキャスト「メディアのげんざい」を運営しています。 職歴でいうと…
ポストCookie時代、広告収益モデルから脱却して新たな価値提案を目指すメディアの取り組みを紹介する本連載。第3回は、雑誌を取り上げます。「Tarzan Web」「WEB別冊文藝春秋」2媒体のファンビジネスを追います。
サブスクリプション(以下、サブスク)などメディアビジネスで必要とされる各種機能をワンストップで提供する「Piano」(本社・アムステルダム)が、2022年度版「サブスクリプション・パフォーマンス・ベンチマーク・レポート」を公開した。このレポートは、…
ビジネスベースのメディアの運営に求められる要素は何か? メディアをプロダクトとして考え、運営するとはどういうことかを、「ダイヤモンド・プレミアム」を推進する筆者に解説してもらいます。
本企画ではメディアビジネスにとって、新たな収益の可能性やその戦略を探っていきます。今回は「サブスクリプション(購読)」戦略で対照的な2媒体、講談社クーリエ・ジャポンとダイヤモンド・プレミアムの実践を紹介します。
キメラ社代表の大東洋克氏(同社提供) データ分析を得意としながらも、「データだけでは何も決められない」と独自のビジネス戦略支援を提供する企業がある。「キメラ」だ。記事コンテンツのエンゲージメント分析ツール「Chartbeat」やサブスクリプション管…
ディアに浸透するサブスク型(サブスクリプション=購読)のビジネスモデル。その成長と成功のために、どのようにデータを生かしていくべきか? 購読者の獲得とのその収益化を主業務とするダイヤモンド社の伊藤海彦氏に論じてもらいました。
ポップカルチャーメディアKAI-YOU.netを運営する株式会社カイユウが、サブスクリプション型のメディアKAI-YOU Premiumをリリースしたのは2019年。 「思ったよりうまくいっている。」リリースから2年が経った今、株式会社カイユウの代表、米村智水氏はそう感…
「PIANO Japan」代表の江川亮一氏 メディア事業におけるサブスクリプション(以下、サブスク)の勝ち筋は、キラーコンテンツ、あるいはキラーサービスを生み出すことだろうか? もちろん、それらは成功の大きな鍵だが、近年ますます重要視されているのが、顧…
じっくり読ませる記事がトップに選ばれる、朝日新聞デジタルのニュースレター(スクリーンショット) サブスクリプション(定期購読)を展開するニュースメディア各社が、有効なマーケティングファネルを模索する中、朝日新聞社はニュースレターに力を入れて…
近年、今後のメディアビジネスの戦略として、サブスクリプションが話題だ。しかしサブスクリプションとは、機能の導入だけでなく、組織戦略まで踏み込まなければ成功しないのではないか。 筆者は、デジタルマーケティングのサービスを展開するデジタル・アド…
本稿では特にデジタルニュースとテクノロジーの観点から大切と思われる点を以下の3つに絞り、それらの動向、可能性についてまとめてみたいと思います。